こんにちはじろうです。
今回は、私の息子が将棋で伸び悩んでいる時に行った対策方法を解説したいと思います。
将棋で伸び悩んでいる時に行った方法それは、環境を変えることです。
息子の棋力が伸び悩んでいた時期は、平日将棋ウォーズ3局して、詰将棋をする。土日は将棋道場へ行って対局するみたいな感じでした。
毎週同じサイクルでコレが原因と思い、一度環境を変えてみようと色々試しました。その中で、特に効果があったオススメな方法を解説したいと思います。
将棋が伸び悩んでいる時の対策がわかります。
Kindle Unlimitedは、Amazonが提供する電子書籍のサブスクリプションサービス(月額980円)です。このサービスを利用することで、対象となる数多くの電子書籍、オーディオブック、雑誌などを追加料金なしで読むことができます。
環境を変えるオススメ3選
1、将棋道場を変えてみる
同じ道場で対局相手が限定されてしまうと、特定の戦術や戦法に偏りが生じやすくなります。
皆さんのお子さんもどこかしらの道場に通っていると思います。
この状況では、独自の将棋スタイルを発展させにくく、新しい対局相手に適応するのが難しくなります。
将棋の世界は、さまざまな戦術が存在します。
将棋大会などで知らない戦法に対応しなければならないことがありますが、同じ相手と対局し続けていると、その戦法に対する経験が不足してしまいます。
そこで、将棋道場を変えることは大いに意義があります。新しい道場で異なる人々と対局することで、さまざまな戦法や戦術に触れる機会が広がります。
これにより、柔軟性を持ち、将棋の幅を広げることができ、将棋のスキル向上につながります。
一年ぐらい同じ道場に通っていましたが、毎週対局する相手が同じ人が多く、色々な人と対局できませんでした。特に、子供が多かったため感想戦なども行っていなかったので、ちゃんと反省ができていないと感じました。
そこで、環境を変えるために大人の多い、少しレベルの高い道場に変更することにしました。
その道場では、対局終了後、大人の方が先導して感想戦をおこなってくれるので、少しずつですが、振り返りができるようになりました。
振り返りができるようになり、苦手戦法などが理解できるようになり、苦手戦法の対策を勉強することができるようになりました。その成果もあって少しずつ段級も上がっていきました。
将棋道場をかえてみよう!新たな出会いや発見があります。
2、将棋アプリを変えてみる
使用している将棋アプリがあれば変えてみるのも効果があります。
例えば、ぴよ将棋のようにコンピュータとの対局をするアプリから、人との対局ができる将棋ウォーズなどに変えてみる。
また、将棋ウォーズから持ち時間が長い将棋倶楽部24に変えてみるなど。
特に将棋倶楽部24はレベルが高く、10級ぐらいでも将棋道場上級者レベルです。
最初は、コンピュータ相手の将棋アプリしかしていませんでしたが、コンピュータ相手の将棋アプリだと「待った」や何回もやり直しができるため、上達にあまりつながりませんでした。
そこで、将棋ウォーズという将棋アプリを教えて頂きました。
将棋ウォーズは、アカウントを作成すると1日3局は、将棋ウォーズユーザ同士で対局することができます。
そのため、コンピュータ相手の「待った」ややり直しができないため、実際の対局みたいに集中できるようになり、将棋の上達に役立ちました。
上級者になった頃に、将棋倶楽部24に挑戦することにしました。将棋倶楽部24は、ユーザのレベルも高く、持ち時間も長く設定されており、更にパソコンだと無料で対局することができます。
将棋倶楽部24で、強い人と対局することでかなりレベルが上がりました。
現在でも将棋ウォーズと将棋倶楽部24を併用して利用しています。
将棋アプリを変えることで、今まで経験できなかった時間での対局が経験できるでしょう。でもやりすぎには注意!
3、勉強方法を変えてみる
勉強方法を変えてみるのも効果があります。
例えば、実戦しかしない子には、詰将棋や次の一手、棋譜並べなどを取り組むことが重要です。逆に実戦が少ない子には、実戦を多くすることが必要です。
どちらも、親が環境を整えてあげないと子供だけでは行うことができませんので、しっかり環境を整えてあげましょう。
息子は、詰将棋や次の一手の本での、勉強が好きで、あまり家では実戦をしていませんでした。一時、あまりにも対局数が少なくなり、調子を崩している時期がありました。
そのため、そのタイミングで将棋倶楽部24を導入して実戦を指す機会を増やしました。
実戦を増やすことで徐々にですが、結果がついてきました。
勉強方法を変えて、日々のマンネリ化を無くそう!
書籍で勉強するのにKindle unlimited がオススメ
子供が始めた当時は、本で購入していましたが場所を取るわお金はかかるわで、困っていました。
そこで元々入会していた、AmazonプライムでKindleの読み放題の本を確認したら以外と棋書が多いことを発見しました。
Kindle Unlimitedは、Amazonが提供する電子書籍のサブスクリプションサービス(月額980円)です。このサービスを利用することで、対象となる数多くの電子書籍、オーディオブック、雑誌などを追加料金なしで読むことができます。
詰将棋の本だけでも、70〜80冊はあります。
「Kindle Unlimited」だと月額980円で、対象の本が読み放題になります。詰将棋を本も多数読み放題の対象になっています。もちろん、詰将棋以外の棋書も豊富に読み放題に含まれているのでオススメです。
スマホで簡単に読むことができるので非常に便利です。
始めて利用の方は、30日間無料体験が可能です。興味がある方はぜひ下記のリンクから確認してください。
4、将棋教室に通ってみる
将棋が伸び悩んでいるときに、一番効果があったのが将棋教室に通うことです。
やはり、将棋は強い人に習うことで色々なメリットがあると感じました。
将棋教室に通って感じたメリット、デメリットを解説いたします。
メリット1. 指導対局が受けられる
強い人からの指導対局は、実際に対局しながら学ぶ貴重な機会です。
感想戦では対局の振り返りが行われ、子供の筋の悪い手などを指摘し、正しい指し手などを教えてくれます。
自分と同じレベルの人とだけ対局しているだけでは、なかなか上達は難しいです。将棋を上達するためには指導対局は非常に重要です。
メリット2. 勉強方法を教えてもらえる
将棋が強い人は、将棋の効果的な学習方法を知っています。
自宅での勉強計画を作成する際に、詰将棋、次の一手の考え方、定跡の理解、対局の練習、そして自身の対局を振り返る方法など、子供の上達役立つアドバイスをしてくれます。
メリット3. 棋風に合った戦法を学ぶ
子供によって異なる棋風を持っています。子供の個性に合わせて強みを活かす戦法を教えてくれます。
メリット4.多彩な将棋情報を入手
将棋教室の指導者は、色々なコネクションや経験から将棋に関しての情報をもっています。
インターネットやSNS 知り得ない情報を入手できる可能性があります。
メリット5. 相談相手がなってもらえる
ある程度棋力が上がってくると、親が将棋をしていない場合、苦手戦法の対策などの相談ができなくなってきます。
そんな時に、教えて頂いてる人がいれば相談することができます。
将棋について、相談ができる人がいることで、子供の安心にもなりますし、将棋の上達にもつながります。
デメリット1. 費用がかかる
将棋教室に通うには、通常、月謝や授業料が必要です。教室や受ける時間によりますが、将棋道場で、将棋をするよりは確実に費用があるかかります。
デメリット2. スケジュール調整が難しい
将棋教室に通うためには、定期的に予定を空ける必要があります。これが他の予定との競合を生むことがあり、スケジュールの調整が難しくなる可能性があります。
特に自宅の近所に教室がない場合は、週末に通うことになり、予定の調整が難しくなります。
将棋教室を習う時の注意店
1、他人の意見に惑わされない
•あそこの教室は良くないと
•あの先生はちょっと
•あそこ先生は丁寧で良いいよ
みたいな話を聞くことはよくありますが、その意見だけで教室を選ぶのはオススメしません。
なぜなら、教室に通うのは自分の子供だからです。
あくまで、そういった意見は参考程度にして、一度体験などで、実際に指導を受けることをオススメします。
その中で、子供に一番合っている先生のところへいくことが重要です。
教室の雰囲気や先生の指導方法などあわない場合もあるので十分に検討した方いいでしょう。
2、教えてもらう人は一人がオススメ
教えもらう先生は一人がオススメです。
複数に教えてもらった場合、指導方針など違う場合は、子供が混乱する恐れがあります。
また、長く一人の人に見て頂くと子供との信頼関係もでき、指導も受け入れやすくなり上達につながります。
可能であれば、何件も試してみて子供が合う教室や先生を見つけてください。
全国の将棋教室
全国の将棋吸湿の情報は、以下将棋連盟のサイトにまとめられています。
私も最初の将棋教室を探す際に利用しました。ぜひご利用してみて下さい。
オンライン教室も行っている教室
自宅の近所に将棋教室がない方も多いのでははいでしょうか。
コロナ過で、オンライン教室を行っている将棋教室も増えました。
最近の将棋の強い子のほとんどが、オンラインでの将棋教室に通っております。マンツーマンなどの指導を行ってくれる教室なども多く、非常にオススメです。
オンラインでの将棋教室を行っている教室を紹介いたします。
ねこまど将棋教室
ねこまど将棋教室は、プロ棋士や将棋指導員によるオンライン将棋教室を提供しています。初心者から上級者まで、さまざまなレベルに合ったレッスンがあります。主なサービスは以下の通りです。
詳しくは知りたい方は、以下のリンクから確認してみてください。
ねこまど将棋教室:オンライン将棋レッスン (nekomado.com)
プロ棋士オンライン指導対局会
プロ棋士によるオンライン指導対局が行われ、一般の方や小学生(保護者のサポートあり)向けに提供されています。
プライベートレッスン
マンツーマンでの指導が可能で、コース内容は受講者の希望に合わせて調整されます。
ねこまど将棋教室講師指導対局
将棋教室の講師がオンラインで指導対局を行い、初心者から受講できます。
いつつ将棋教室
「いつつ将棋教室」は、子供向けの将棋教室で、オンラインで以下のコースを提供しています.
詳しくは知りたい方は、以下のリンクから確認してみてください。
オンライン講座 | いつつ将棋教室|東京府中・オンラインの子ども将棋教室 (i-tsu-tsu.co.jp)
はじめての将棋教室
初めて将棋を学ぶ子供に合わせたコースで、子供の現在の棋力に応じた内容が用意されています。
のびのび将棋教室
将棋教室を卒業した子供や、将棋が指せる子供向けの教室で、詰将棋、講義、実戦解説、宿題などを通じて棋力を向上させます。
専門コース
プロの実戦棋譜をもとに、序盤、中盤、終盤の戦術ポイントを解説し、基本的な定跡や戦略を学びます。
個別指導対局
講師との実戦を通じて学び、3局以上対局すると級認定が受けられます。
マンツーマン指導
子供の棋力に合わせた個別指導を提供し、3局以上対局すると級認定が受けられます。
KAI将棋教室
「KAI将棋教室」はオンライン型の将棋教室で、以下の特徴があります
詳しくは知りたい方は、以下のリンクから確認してみてください。
KAI将棋教室 – オンライン将棋レッスン (kai-shougi.com)
講師陣
現役奨励会員、元奨励会将棋講師、女流アマタイトルホルダーなどの経験豊富な講師が在籍。
実績
累計5000時間以上の実績があり、奨励会合格者や全国優勝者を多数育て出しています。
オンラインマンツーマンレッスン
クオリティを担保し、マンツーマンレッスンに重点を置いており、オンライン環境での強化指導に成功。
質の高い講師
高い棋力や子供への指導経験がある講師を採用。初心者から一流の将棋に触れる機会を提供。
練習管理
生徒の勉強を管理し、勉強メニューや進捗テストを提供。対局を通じて成長したい生徒にフィードバックを提供。
まとめ
今回は、将棋伸び悩んでいる子供の向けの対策として、環境を変える方法を紹介いたしました。
将棋で伸び悩む子供には、環境を変え、新たな対局相手や指導方法、学びの場を提供することが効果的です。それにより、将棋のスキル向上だけでなく、将棋の楽しさや魅力を再発見し、より深く楽しむことができます。
1、将棋道場を変えてみる
2、将棋アプリを変えてみる
3、将棋教室に通ってみる
今回は記事を読んで頂きありがとうございました。
子供が最近将棋伸び悩んでいる。